日本の社会問題

日本でたくさん隠れた(hidden)問題があります。日本の若者の死因に興味があります。日本で若者のしいん、第一立は自殺です。とても悲しいけど、真実です。どうしてこのレートがもっと大きいになると思います?一番の理由(reason)は学校の問題からです。二番の理由は家族と健康の問題です。2003年に34,427人が自殺をしました。これは日本で歴史の中で一番大きいレートでした。最近、自殺のノートがないから、死因(cause of death)を知りません。とても悲しいと思います。

でも、その時から、色々な自殺の予防(prevention)のプログラムを作ります。2006年に自殺対策基本法(Basic Act on Suicide Countermeasures)が作りました。これが社会の多数(general)の自殺のレートを手伝っただけど、まだティネージャーのレートが高いです。今日NPOチャイルラインがあります。18歳以下子供が手伝うのがほしいなら、チャイルライんに電話します。私はこれがとてもいいことだと思います。私にメンタルヘルスが大切だから、日本でもっとメンタルヘルスのリソースを作るのが有益だと思います。

食べ物についてことわざ

日本語:花より団子 (はなよりだんご)

意味:実用性(じつようせい – practicality) のほうが、美しさ(うつくしさ – beauty)より大切です。

似たような英語のことわざ:Don’t judge a book by its cover.

英語の言葉はちょっと違いけど、同じメッセージは:美しい外観(がいかん – appearance)だけはじゃ物足りないです。

私にとって、その考え はちょっとむずかしいです。いつもすぐに可愛いものを選んでしまいます。でも、時々こんなものはいらないです。大学生になった後で、実用性について考え始めています。お金をたくさん持っていないので気を付けています。

英語:Honey catches more flies than vinegar!

意味:やさひい言葉はハニーみたいので、何かほしいがあれば、もっとやさしくなるはいいです。

アラビア語でエジプトのことわざ:بصلة المحب خروف

英語:A lover’s onion is a lamb

意味:好きな人からもらったものはいつもさいこうそうです!たとえば、好きな人からもらったタマネギはラム肉みたいです。

ノート:エジプトでは、肉は特別(とくべつ – special)です。だから、そのことわざはラーム肉の例としてを使いました。

宇治市のマスコットと特産品

宇治市のマスコットは「チャチャ王国のおうじちゃま」です。宇治市の特産品は「抹茶」です。

宇治市のおうじちゃま
おうじちゃまのテーマソング

色々なおもしろいものがありますね。抹茶「まっちゃ」そばがあるし、一番古い茶屋「ちゃや」があるし、とってもおもしろいと思います。

通園茶屋「つうえんちゃや」は世界で一番茶屋です。1160年ぐらい始めました。今色々な物を買えます。お茶や甘いものなど買えます。

世界で一番古い茶屋の通園茶屋「つうえんちゃや」

生花

日本には生花という伝統芸術があります。生花とアメリカの花道はちょっと違います。アメリカの花道で花の色のほうを選びます。たいていぜんぶの花を使えません。

生花は英語の意味は「living flowers」です。生花は中国から来ました。昔々人は花に詩を添ります。生花の中で色々なタイプがあります。それぞれいみがちがいます。

せいかという生花
もりばなという生花

ルームメイトのアンケト

私ルームメートを質問しました。

ルームメートもベイラー大学生から。

毎月の生活費は500~900ドルです。

ルームメートはアルバイトをします。

両親が生活費や家賃を払っています。

音楽を聴きながら、勉強します。

大学生活でたくさん試験があります。

大学生活でたくさん友だちがあります。

ルームメイトのアンケート

1.あなたは今どこにすんでいますか。

今、ウェイコに住んでいる、車で七分ぐらいかかります。
2.毎月の生活費はいくらぐらいですか。
毎月の生活費は800ドルだ、家賃は500ドルですから。
3. アルバイトをしていますか。
いいえ。今、働いていません。
4.だれが、生活費や家賃を払っていますか。
自分は生活費や家賃を払っています。
5.アルバイトをしなければ、家賃や生活費が払えませんか。
いいえ。
6. 授業以外で、一日何時間ぐらい勉強しますか。
二時間ぐらい勉強します。
7. あなたは、よく何をしながら勉強しますか。

音楽を聞きながら勉強します。
8.休みの日はだれとどんなことをしますか。どこかに行きますか。

時々友だちに会って、レストランに食べに行きます。よく、ごろごろします。
9.大学生活で大変なことは何ですか。

インターンシップをさがします。

10.大学生活でいいことは何ですか。

たくさんひま日があります。

彼のアンケート

私は彼とアンケートをしました。ジョージさんはベイラー大学の四年生ですから、ウェイコに住んでいます。大学生になる前にラレドに住んでいました。ジョージさんの家族はらレドに住んでいて、休みの時に会いに行きます。毎月の車の費用(car expenses)は200ドルです。食費は300ドルです。本当毎日に食べにいくので、食べ物を持ち出す費用(expense of take-out food)は300ドルぐらいです。二年前からチクフィラでアルバイトをしています。ジョージさんは四回ぐらいアルバイトをします。彼のお母さんは家賃を払っているので、やちんを払っていません。アルバイトをしなければ、家賃や生活費が払えません。

ジョージさんのせんこうはコミュニけーションなので、1−2時間ぐらい勉強します。よく音楽を聞きながら、勉強します。休みの日に私とインデイ(犬)とこうえんにいたり、ネットフリックスを見たり、ドライブをします。駐車後を探す(find parking)ことが大変です。たくさん友達に会うがいいことです。

犬のインディ 🙂

ルームメイトのアンケト

  1. あなたは今どこに住んでいますか。
    1. 今、学生だから、キャンパスの近くに住んでいます。車で5分ぐらいかかります。
  2. 毎月の生活費はいくらぐらいですか。
    1. 毎月の生活費は500ドル以下です。時々、くつや服をかいます。でも、よく食料品だけ買います。
  3. アルバイトをしていますか。
    1. はい、踊りの先生です。ジャズとバレエを教えます 
  4. だれが、生活費や家賃を払っていますか。
    1. お母さんが家賃を払って、自分の生活費を払います。 
  5. アルバイトをしなければ、家賃や生活費が払えませんか。
    1. はい。
  6. 授業以外で、一日何時間ぐらい勉強しますか。
    1. 3-4時間ぐらい勉強します。試験がある時、もっと勉強します。
  7. あなたは、よく何をしながら勉強しますか。
    1. エアーポットで音楽を聞きながら、勉強します。
  8. 休みの日はだれとどんなことをしますか。どこかに行きますか。
    1. うちでルームメイトと映画を見ます。 
  9. 大学生活で大変なことは何ですか。
    1. 時間かんりがが大変なことです。たくさん宿題とエベントがるので、これはちょっと大変です。  
  10. 大学生活でいいことは何ですか。
    1. たくさんフリーダムがあるがいいことです。とても楽しいですから。

私のルームメイトの大学生活

  1. あなたは今どこにすんでいますか?

今、大学の近くのアパートに住んでいます。自転車で授業に行きます。

2. 毎月の生活費はいくらぐらいですか。

毎月の生活費は1000ドル以上。家賃は600ドルです。後は雑費(miscellaneous expenses)です。

3. アルバイトをしていますか。

はい、SUBで働いています。

4. だれが、生活費や家賃を払っていますか。

両親が払っています。

5. アルバイトをしなければ、家賃や生活費が払えませんか。

いいえ、両親がお金を送ります。

6. 授業以外で、一日何時間ぐらい勉強しますか。

2~3時間ぐらい勉強します。

7. あなたは、よく何をしながら勉強しますか。

彼女とフェイスタイムしながら勉強します。

8. 休みの日はだれとどんなことをしますか。どこかに行きますか。

ともだちとSLCでバスケットボールをしたり、うちで料理したり、映画を見ます。

9. 大学生活で大変なことは何ですか。

たくさん試験があります。

10. 大学生活でいいことは何ですか。

たくさん友だちがあります。たくさん自由もあります。

クラスメイトのアンケート

1.あなたは今どこにすんでいますか

a. ヒューストンに住んでいます。 ウェイコからヒューストンまで三時間ぐらいかかります。


2.毎月の生活費はいくらぐらいですか。

a. 500ドル以上です。



3. アルバイトをしていますか。

a. はい、私は獣医病院で働いています。



4.だれが、生活費や家賃を払っていますか。
a.自分です。


5.アルバイトをしなければ、家賃や生活費が払えませんか。

a. いいえ。



6. 授業以外で、一日何時間ぐらい勉強しますか。

a. たぶん1~2時間ぐらいかかります。


7. あなたは、よく何をしながら勉強しますか。

a. よく音楽を聞きながら勉強します。

 
8.休みの日はだれとどんなことをしますか。どこかに行きますか。

a. 友達とレストランで食べに行きます。



9.大学生活で大変なことは何ですか。

a. 仕事をして勉強するのは大変です。


10.大学生活でいいことは何ですか。
a. 私の友達です。